5/7 FNM結果

2010年5月8日 MTG
久々のスタン。
デッキはネタかと思いきや最近注目されてきた徴兵バント。

4 《霧深い雨林/Misty Rainforest(ZEN)》
2 《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs(ZEN)》
1 《乾燥台地/Arid Mesa(ZEN)》
1 《活発な野生林/Stirring Wildwood(WWK)》
2 《天界の列柱/Celestial Colonnade(WWK)》
1 《セジーリのステップ/Sejiri Steppe(WWK)》
2 《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove(M10)》
2 《氷河の城砦/Glacial Fortress(M10)》
5 《森/Forest(ZEN)》
3 《平地/Plains(ZEN)》
2 《島/Island(ZEN)》

4 《貴族の教主/Noble Hierarch(CON)》
4 《極楽鳥/Birds of Paradise(M10)》
4 《水蓮のコブラ/Lotus Cobra(ZEN)》
4 《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary(CON)》
4 《ロウクスの戦修道士/Rhox War Monk(ALA)》
4 《悪斬の天使/Baneslayer Angel(M10)》
4 《失われたアラーラの君主/Sovereigns of Lost Alara(ARB)》

2 《エルドラージの徴兵/Eldrazi Conscription(ROE)》
1 《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura(ROE)》
1 《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant(ALA)》
3 《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor(WWK)》

サイド
2 《ジュワー島のスフィンクス/Sphinx of Jwar Isle(ZEN)》
3 《不屈の随員/Dauntless Escort(ARB)》
3 《コーの火歩き/Kor Firewalker(WWK)》
2 《静寂の守り手、リンヴァーラ/Linvala, Keeper of Silence(ROE)》
3 《否認/Negate(M10)》
2 《睡眠発作/Narcolepsy(ROE)》

今回は大会初参加のすたんを連れてでの参加。
参加者は15名くらい。

1回戦 ナヤ同盟者 ○○

g1 相手の同盟者のサイズがほとんど6/6を上回ったうえ、《城壁の聖騎士/Talus Paladin(WWK)》でライフが大変なことになるも、《エルドラージの徴兵/Eldrazi Conscription(ROE)》を《水蓮のコブラ/Lotus Cobra(ZEN)》のブーストから《悪斬の天使/Baneslayer Angel(M10)》に素張りし、《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor(WWK)》で相手のトップを見つつチャンプブロッカーを置きながらギリギリ殴りきる。

g2 序盤の動きがぬるくライフを2まで減らされ、《カビーラの福音者/Kabira Evangel(ZEN)》まで出てきてこれはもう詰んだな・・・って状態になるも、《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura(ROE)》が2ターン生き延びてくれたおかげで、体制を立て直す時間ができ、そのまま《失われたアラーラの君主/Sovereigns of Lost Alara(ARB)》が間に合い、13/14になった《ロウクスの戦修道士/Rhox War Monk(ALA)》で大量ゲインして勝ち。

2回戦 ヴァラクート ○○

g1 マナクリからの4T目《悪斬の天使/Baneslayer Angel(M10)》がどうにもされず勝ち。

g2 序盤のマナクリを《紅蓮地獄/Pyroclasm(M10)》されるも、相手の土地事故り気味なところで相手がトップした《砕土/Harrow(ZEN)》を《否認/Negate(M10)》しゆっくりゲーに持ち込む。しかし相手のコンボが完成するまでに決められず、クリーチャーはすべて処理されてしまうも、ミシュランにたいしてインスタントタイミングで山を出すカードを引かれなかったため《天界の列柱/Celestial Colonnade(WWK)》でそのまま殴りきる。

3回戦 ジャンド ○××

g1 こちらの《水蓮のコブラ/Lotus Cobra(ZEN)》が処理されず、相手がフルタップで《狂乱のサルカン/Sarkhan the Mad(ROE)》を出してくるなど突っ張ったアクションをしてくれたので、そのまま最速の《失われたアラーラの君主/Sovereigns of Lost Alara(ARB)》が通り、《エルドラージの徴兵/Eldrazi Conscription(ROE)》をつけた《ロウクスの戦修道士/Rhox War Monk(ALA)》のワンパンが通り、返しでドラゴントークンにされるも、そのドラゴントークンに2枚目の《エルドラージの徴兵/Eldrazi Conscription(ROE)》を付け、トランプルで勝ち。

g2 マナクリを軒並み焼かれゆっくりゲーに持ち込まれ、どうしても引いてクリーチャーだったら出す、というプレイングをせざるを得なくなり、《消耗の蒸気/Consuming Vapors(ROE)》がどうすることもできず、《ジュワー島のスフィンクス/Sphinx of Jwar Isle(ZEN)》を引くころにはライフはごく僅か。ミシュランも絡め複数体でのごり押しで負け。

g3 序盤の《ロウクスの戦修道士/Rhox War Monk(ALA)》が除去されずライフ差をつけるも、相手の《マラキールの血魔女/Malakir Bloodwitch(ZEN)》が処理できず負け。2体目が出てくるころに《睡眠発作/Narcolepsy(ROE)》を引くとか気休めにしかならないぜw

4回戦 ジャンド ○○

g1 初手が《極楽鳥/Birds of Paradise(M10)》、《水蓮のコブラ/Lotus Cobra(ZEN)》、《失われたアラーラの君主/Sovereigns of Lost Alara(ARB)》、《悪斬の天使/Baneslayer Angel(M10)》、フェッチ3枚という最高のハンド。しかもマナクリもコブラも全く処理されず、そのまま3T目《失われたアラーラの君主/Sovereigns of Lost Alara(ARB)》で相手投了。

g2 相手マナフラッドして勝ち。


結果は3位。ジャンドに2-0したのは嬉しいけど、まぁ相手事故ってたしね・・・
それでもこのデッキをもう少し煮詰めていきたい気分にはなった。スタンも楽しい。

今回のサイドプランで感じたこと。

・ジャンド相手に生物では対処しきれない。

《消耗の蒸気/Consuming Vapors(ROE)》と《弱者の消耗/Consume the Meek(ROE)》を得たジャンド相手に《ジュワー島のスフィンクス/Sphinx of Jwar Isle(ZEN)》、《コーの火歩き/Kor Firewalker(WWK)》、《大貂皮鹿/Great Sable Stag(M10)》はちょいと微妙。

・カウンターはやっぱり《否認/Negate(M10)》で安定

上記の黒除去のこともあるし、《瞬間凍結/Flashfreeze(M10)》は微妙かも。
そもそもクリーチャースペックでは勝てるんだし、ハンデスと除去さえ打たせなければそれなりにやれる。

・《睡眠発作/Narcolepsy(ROE)》は思ったより優秀。

序盤の《芽吹くトリナクス/Sprouting Thrinax(ALA)》とかも処理できるし優秀。
何より《マラキールの血魔女/Malakir Bloodwitch(ZEN)》が何とかできるのは偉い。

次は深読みせずにジャンドを一直線にメタったサイドプランでいきたい。

ちなみに初参加のすたんは青白タップアウトでジャンドを踏みにじり5位という優秀な成績。
大会経験がないとはいえやっぱりマジック歴は俺より長いだけある。流石。

今日もレガシーの大会に出ようかと思ったけどやっぱりはとやで身内レガシーします。

じゃあの

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索