HOT Vol.34
2011年8月1日 MTG コメント (4)
あ、また晴れる屋のほうと時期が被ったみたいなんで念を押しておくと広島の方です。
朝起きれたからワンチャンスタン出るかなーと思ったけどやっぱり数少ないレガシーできる機会なのでレガシー参加。
・・・が、参加者6名でまさかの非公認総当たり5回戦。
でもプライズは1st3000P2nd1000Pという大盤振る舞いw
デッキはZenith NO Bant
4 《霧深い雨林/Misty Rainforest(ZEN)》
3 《吹きさらしの荒野/Windswept Heath(ONS)》
1 《溢れかえる岸辺/Flooded Strand(ONS)》
3 《Tropical Island(LEB)》
2 《Tundra(LEB)》
1 《地平線の梢/Horizon Canopy(FUT)》
1 《Karakas(LEG)》
3 《不毛の大地/Wasteland(TMP)》
1 《ドライアドの東屋/Dryad Arbor(FUT)》
1 《島/Island(ZEN)》
1 《平地/Plains(ZEN)》
1 《森/Forest(ZEN)》
4 《貴族の教主/Noble Hierarch(CON)》
4 《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary(CON)》
3 《クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage(ARB)》
1 《ロウクスの戦修道士/Rhox War Monk(ALA)》
3 《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique(MOR)》
1 《大祖始/Progenitus(CON)》
4 《渦まく知識/Brainstorm(ICE)》
4 《精神的つまづき/Mental Misstep(NPH)》
4 《剣を鍬に/Swords to Plowshares(ICE)》
4 《緑の太陽の頂点/Green Sun’s Zenith(MBS)》
3 《自然の秩序/Natural Order(POR)》
3 《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor(WWK)》
SB
1 《ガドック・ティーグ/Gaddock Teeg(LRW)》
3 《翻弄する魔道士/Meddling Mage(ARB)》
3 《外科的摘出/Surgical Extraction(NPH)》
2 《流刑への道/Path to Exile(CON)》
2 《クローサの掌握/Krosan Grip(TSP)》
4 《Force of Will(ALL)》
1回戦 Deadguy Ale のうきんさん
g1 賛美猫いっぱい並べてライフを責め立てていくも、残り3くらいまで削ったところで満を持して現れた《下水の宿敵/Sewer Nemesis(CMD)》がでかすぎて負け
g2 《非業の死/Perish(TMP)》が強すぎて負け
××
2回戦 Sneak Show
g1 ヴェンディリオン→ジェイスでシャクって勝ち
g2 騙し討ちに撃ったWillがPyroblastされて負け
g3 2T目に騙し討ちが出てきて、賛美猫で割に行こうとするも土地引けなくて一回江村通す。相手に後続がいなかったのでそのまま体勢を立て直して賛美猫でSneakも割って、相手のShow And Tellと追加のSneakを全部捌いてもう勝ったやろとか思ったらもう一枚Show And Tellトップされて負け。というか最後に撃ったZenithで持ってくるのはガドックじゃなくて賛美猫でよかった。基本土地と教主で問題なく色マナが出てたから無視してたけど、血染めの月を割って聖遺からKarakas持ってくればよかっただけの話。Karakas持ってこようと思ったところで気づいて糸色望。結果的には相手が2枚目の血染め持ってたからどっちにしろ負けは負けだったけど、十分な色マナがあっても血染めの月は無視してはいけない(戒め)
○××
3回戦 Loam Rock?
1回戦 1マリして泣く泣く土地1キープしたけどそこから2連続で土地トップする引き。展開した賛美猫×2はパルスで一緒に流れるも、そこからもクロック引いてきて、相手の聖遺はソープロして殴りきって勝ち。右手ゲー。
2回戦 動けそうだったので土地1枚教主一枚でキープ。囲いで教主抜かれるもブレストしたら土地2枚見えたから順調に伸ばしてオーダーで勝ち。
○○
4回戦 Affinity 身内
1回戦 マナフラ気味だったけどZenithキープして賛美猫で粘ったけどそっからさらに土地しか引かなくて負け
2回戦 1マリしたら土地2教主聖遺ヴェンディリオンつまづきという神ハンド到来。そこからさらにオーダーも引いて3T目大祖始降臨で勝ち。
3回戦 相手の初手がブンブン気味だったけど、セルターチ×2とエーテリウムの達人をソープロと賛美猫で対処して、あとはPtE構えながらクロック展開、相手の引きも芳しくなかったようで勝ち。
×○○
5回戦 Grixis Control
1回戦 賛美猫や聖遺が爆薬連打で流れていくも、オーダーが通って勝ち。
2回戦 また序盤のクロックは爆薬で流されていくもデッキに戻っていくZenithがいい感じにぐるぐるして息切れしなかったのと相手も攻め手を引かなかったので勝ち
○○
開幕2連敗でほぼ諦めてはいたんですが、優勝したのうきんさん以外の上位陣がほぼ3-2の大混戦で、オポ差でまさかの2位。1000Pゲットー。総当たり万歳。
プレミもあったしまだまだマリガンとかも下手なので精進していきまする。
会場にいたビートさんは広島はEdict系スペル多いからオーダーはやめた方がいいって言ってたんで次は普通のZenithBantで行くかなw
といっても8月はHOTがないので次にレガシーの大会出れるのはいつになることやら。
しばらくはスタン頑張るで!!!
んでは。
じゃあの
朝起きれたからワンチャンスタン出るかなーと思ったけどやっぱり数少ないレガシーできる機会なのでレガシー参加。
・・・が、参加者6名でまさかの非公認総当たり5回戦。
でもプライズは1st3000P2nd1000Pという大盤振る舞いw
デッキはZenith NO Bant
4 《霧深い雨林/Misty Rainforest(ZEN)》
3 《吹きさらしの荒野/Windswept Heath(ONS)》
1 《溢れかえる岸辺/Flooded Strand(ONS)》
3 《Tropical Island(LEB)》
2 《Tundra(LEB)》
1 《地平線の梢/Horizon Canopy(FUT)》
1 《Karakas(LEG)》
3 《不毛の大地/Wasteland(TMP)》
1 《ドライアドの東屋/Dryad Arbor(FUT)》
1 《島/Island(ZEN)》
1 《平地/Plains(ZEN)》
1 《森/Forest(ZEN)》
4 《貴族の教主/Noble Hierarch(CON)》
4 《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary(CON)》
3 《クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage(ARB)》
1 《ロウクスの戦修道士/Rhox War Monk(ALA)》
3 《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique(MOR)》
1 《大祖始/Progenitus(CON)》
4 《渦まく知識/Brainstorm(ICE)》
4 《精神的つまづき/Mental Misstep(NPH)》
4 《剣を鍬に/Swords to Plowshares(ICE)》
4 《緑の太陽の頂点/Green Sun’s Zenith(MBS)》
3 《自然の秩序/Natural Order(POR)》
3 《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor(WWK)》
SB
1 《ガドック・ティーグ/Gaddock Teeg(LRW)》
3 《翻弄する魔道士/Meddling Mage(ARB)》
3 《外科的摘出/Surgical Extraction(NPH)》
2 《流刑への道/Path to Exile(CON)》
2 《クローサの掌握/Krosan Grip(TSP)》
4 《Force of Will(ALL)》
1回戦 Deadguy Ale のうきんさん
g1 賛美猫いっぱい並べてライフを責め立てていくも、残り3くらいまで削ったところで満を持して現れた《下水の宿敵/Sewer Nemesis(CMD)》がでかすぎて負け
g2 《非業の死/Perish(TMP)》が強すぎて負け
××
2回戦 Sneak Show
g1 ヴェンディリオン→ジェイスでシャクって勝ち
g2 騙し討ちに撃ったWillがPyroblastされて負け
g3 2T目に騙し討ちが出てきて、賛美猫で割に行こうとするも土地引けなくて一回江村通す。相手に後続がいなかったのでそのまま体勢を立て直して賛美猫でSneakも割って、相手のShow And Tellと追加のSneakを全部捌いてもう勝ったやろとか思ったらもう一枚Show And Tellトップされて負け。というか最後に撃ったZenithで持ってくるのはガドックじゃなくて賛美猫でよかった。基本土地と教主で問題なく色マナが出てたから無視してたけど、血染めの月を割って聖遺からKarakas持ってくればよかっただけの話。Karakas持ってこようと思ったところで気づいて糸色望。結果的には相手が2枚目の血染め持ってたからどっちにしろ負けは負けだったけど、十分な色マナがあっても血染めの月は無視してはいけない(戒め)
○××
3回戦 Loam Rock?
1回戦 1マリして泣く泣く土地1キープしたけどそこから2連続で土地トップする引き。展開した賛美猫×2はパルスで一緒に流れるも、そこからもクロック引いてきて、相手の聖遺はソープロして殴りきって勝ち。右手ゲー。
2回戦 動けそうだったので土地1枚教主一枚でキープ。囲いで教主抜かれるもブレストしたら土地2枚見えたから順調に伸ばしてオーダーで勝ち。
○○
4回戦 Affinity 身内
1回戦 マナフラ気味だったけどZenithキープして賛美猫で粘ったけどそっからさらに土地しか引かなくて負け
2回戦 1マリしたら土地2教主聖遺ヴェンディリオンつまづきという神ハンド到来。そこからさらにオーダーも引いて3T目大祖始降臨で勝ち。
3回戦 相手の初手がブンブン気味だったけど、セルターチ×2とエーテリウムの達人をソープロと賛美猫で対処して、あとはPtE構えながらクロック展開、相手の引きも芳しくなかったようで勝ち。
×○○
5回戦 Grixis Control
1回戦 賛美猫や聖遺が爆薬連打で流れていくも、オーダーが通って勝ち。
2回戦 また序盤のクロックは爆薬で流されていくもデッキに戻っていくZenithがいい感じにぐるぐるして息切れしなかったのと相手も攻め手を引かなかったので勝ち
○○
開幕2連敗でほぼ諦めてはいたんですが、優勝したのうきんさん以外の上位陣がほぼ3-2の大混戦で、オポ差でまさかの2位。1000Pゲットー。総当たり万歳。
プレミもあったしまだまだマリガンとかも下手なので精進していきまする。
会場にいたビートさんは広島はEdict系スペル多いからオーダーはやめた方がいいって言ってたんで次は普通のZenithBantで行くかなw
といっても8月はHOTがないので次にレガシーの大会出れるのはいつになることやら。
しばらくはスタン頑張るで!!!
んでは。
じゃあの
コメント
僕の事ですね。わかります。
って考えるとやっぱりスクリブのレインジャーあったほうがええんかなー。エルズペスもワンチャン。
昨日のHOTレガシーでロームロック使ってた者です。
自分もEdictサイドに入れてたんですが、入れずに迎えた二戦目で囲いで大祖始見た時は激しく後悔しました…orz
ただ久しぶりに大祖始に殴られて負けて、負けたけど何か気持ちよかったですw
リンクさせて頂きました、良ければ相互リンクよろしくお願いします。
リンクありがとうございます!
実は2回戦まで一回もオーダー引くことなくてあのラウンドで初めて大祖始出したんですよねw
最近はサイド後にオーダー型にするのが流行ってるみたいなんでメインに積みながらナチュラルにそれをやってのけた感じにww
HOTは大体レガシーで出てるんでまた機会があったらよろしくです!